LECTURE

2018.12.19 WED

講演・レクチャーの
お問い合わせ

HUDGE

デザインや広報、
農業、食に関することについての
講演会のご依頼

講演

ヒュージ代表の内田裕規による、デザイン、広報に関することや、
農業、食に関連することについての講演会のご依頼を受け付けております。
広報の方法でお困りの方へのレクチャーや、
デザインによるブランディングや企業支援についてなど、
お話を聞いてみたいという方は、お気軽にお問合せください。

>>> お問い合わせはこちらから

2020.1.14 TUE

北陸工芸プラットフォーム
北陸で出会う、工芸の可能性
地場に根ざした職人技術から現代化したアート、デザインまで

こまつ芸術劇場うらら

日時:2020年2月24日(月・祝)13時開場 18時終了
住所:石川県小松市土居原町710番地
定員:250名(参加無料)

北陸工芸プラットフォーム

北陸工芸プラットフォーム

2020-2021にかけて、千年未来工藝祭も連携する北陸の工芸をつなぐプロジェクトが始まります!

このプロジェクトは、沢山の観光客が日本に訪れるであろうオリンピックイヤーの今年に、富山 / 石川 / 福井の3県7市において、工芸産地が連携して北陸で出会う日本の工芸を世界に向けて発信する素晴らしいプロジェクトです。そのキックオフフォーラムが、2月24日に小松市にて開催されます。

千年未来工藝祭から、滝製紙場 / 山伝製紙場 /清水紙工さん達の協力のもと、和紙のワークショップも会場で催しますので、お子様連れでも楽しめます!

そして、なんと!日本を代表するデザイナー原研哉氏[日本デザインセンター代表取締役]秋元雄史氏[東京芸術大学大学美術館長/教授]による講演もあります!そして、北陸工芸のキープレイヤーが参加するシンポジウムや、北陸3県の人気工房が集結するワークショップ、北陸各地の工芸祭を一足先に体感できるエキシビションなどなど。

そんな今年2020年は北陸三県の産地連携元年になります。是非このプロジェクトの第1回目の記念すべきイベントに是非ご参加ください!皆さんと共にこのプリミティブな北陸の工芸を世界に発信しましょう!

>>>イベントFacebookページ

日時 2020年2月24日(月・祝)13時開場 18時終了
会場 こまつ芸術劇場うらら(石川県小松市土居原町710番地)
定員 250名(参加無料)
※ワークショップ、エキシビションは申込不要
※ワークショップは一部有料

参加申込 https://forms.gle/DgFa942WK7yjmZ9Y9

2019.12.14 SAT

Hokuhoku Hokuriku
@大阪梅田
(石川富山福井のものづくり・食・暮らし・仕事・小商い)

ディアモール大阪 DIAMOR OSAKA

日時:2019年12月14日(土)13:00〜17:00
住所:大阪市北区梅田1丁目大阪駅前ダイヤモンド地下街

ホクホク北陸

今北陸がおもしろい!ホクホクな北陸の、人・もの・こと情報を北陸(石川・富山・福井)で活躍するゲストとともにお届けします。
ものづくりや食など分野で仕掛けるゲストのトークイベントや、北陸こだわりなもの体験や北陸産品の食の味わい、 北陸のいろんな情報を気軽にひろい、つながりをつくルことができるフェアの場です。
北陸ぐらしや仕事に興味を持った方はUIターンをサポートするスタッフから個別相談で暮らしや仕事や観光情報などを聞くこともできます。
北陸にゆかりがある関西の方、北陸に行ってみたい新たな情報が欲しい方、旅行以上の関係づくりや仕事を作っていきたい方など、大阪梅田にてぜひお待ちしています。

▼参加申込
※当日参加も可能ですが、食材など事前参加人数把握と
セミナーなどが多数の場合は優先させて頂きますのでご協力頂ければ幸いです。
>>> 参加申し込みはこちら

▼日程
12月14日(土)13:00~17:00(12:30より受付開始)
※入退場自由・立寄り歓迎・参加費無料です!お気軽にお立寄りください。

▼会場
ディアルーム大阪(大阪市北区梅田1丁目大阪駅前ダイヤモンド地下街
※阪神電鉄 梅田駅徒歩3分・地下鉄御堂筋線 梅田駅徒歩4分
阪急電鉄 梅田駅徒歩7分・JR各線 大阪駅徒歩3分
>>> こちらの地図ご参考にお越しください

▼北陸ゲスト ※セミナートーク・ワークショップ・交流ブースに参加を予定
◎内田 裕規【福井】(千年未来工藝祭/ヒュージ代表)
◎尾崎 迅 【富山】(職人/高岡伝統産業青年会 会長)
◎篠崎 健治 【石川】(Next Commons Lab 加賀/生き方見本市)
◎中神 遼 【石川】(AMD合同会社)

▼出展団体
・石川県地域振興課
・富山県移住・UIJターン促進課
・福井県定住交流課

>>> Facebookイベントページはこちら

2019.11.16 SAT

仁愛大学 ふくい総合学
- 未来へ繋げる、伝統工芸 -

仁愛大学 B号館 407号室

日時:2019年11月16日(土)10:40〜12:10
住所:越前市大手町3-1-1

仁愛大学 ふくい総合学

仁愛大学 ふくい総合学

今週末11月16日(土)に仁愛大学で行われる集中講義「ふくい総合学」に代表内田が登壇します。
「ふくい総合学」は、市の計画等事業の現状や、将来構想、施策など市の特徴や文化について、学生の理解を深めるとともに、 大学とのより一層の連携を図り、市全体の活性化に繋げることを目的として開講した講義です。
今回の講義題目は、「未来へ繋げる、伝統工芸」ということで、千年未来工藝祭の取り組みについてもお話をさせていただきます。
※仁愛大学2年生を対象とした講義となります。

>>> 仁愛大学WEBサイトはこちら

2019.9.28 SAT

福井工業大学デザイン学科
10周年記念イベント
DD10

ハピテラス
JR福井駅前ハピリン1階

日時:2019年9月28日(土)
12:00~17:00 デザイン学科10年の歩み(パネル展示)
12:30〜14:30 「福井へしこサミット2019」同時開催
15:00~16:30 DD10デザイントーク
会場:ハピテラス、ハピリンホール
   (福井市中央1丁目2-1)
入場:無料
主催:福井工業大学環境情報学部デザイン学科

講演

9月28日(土)12時より、福井工業大学デザイン学科の学科設立10周年記念イベント(略称DD10)が開催されます。15時からのDD10デザイントークには、弊社代表の内田も登壇します。お気軽にご参加ください。

会場 ハピテラス(JR福井駅前ハピリン1階) 入場無料

■12:00~17:00
デザイン学科10年の歩み(パネル展示)

■12:30~14:30
福井へしこサミット2019(同時開催)

■15:00~16:30 DD10デザイントーク
「地域活動とデザイン学科」

【出演】
内田裕規(デザイナー/株式會社ヒュージ)
佐々木大二郎(株式会社えちぜん鉄道)
池田岳史(福井工業大学デザイン学科 教授)

「デザイン教育の可能性」
【出演】
丸山晴之(建築家/株式会社ヒャッカ)
呉藤勝彦(デザインセンターふくい)
川島洋一(福井工業大学デザイン学科 教授)

>>> お問い合わせはこちらから

2019.9.27 FRI

第1回
地域産業の活性化のための
「伝統工芸品×観光」
フォーラム

越前市福祉健康センター
多目的ホール
アル・プラザ武生 4F

日時:2019年9月27日(金)
第1部 13:15~14:45
第2部 15:00~17:00
住所:福井県越前市府中1-11-2
入場:無料
主催:一般社団法人越前市観光協会

講演

[第1部]

■13:15~14:15
基調講演:DMO推進機構 代表理事 大社 充

越前市及び丹南地域のツーリズムと産業振興を考える!
~地域商社やDMOによる地方創生の在り方~
観光振興による地方創生の核となるDMOおよび地域商社の考え方を解説、あわせて越前市および丹南地域における地域商社型DMOの可能性について語る

■14:15~14:45
産地構造調査結果及び分析の発表

京都大学経営管理大学院(観光経営科学コース)
越前市伝統的工芸品産地構造調査チーム「越前CLUB」より発表
越前市の伝統工芸三品「越前和紙」「打ち刃物」「越前箪笥」の素材仕入れ、加工、流通販売のプロダクトチェーンとその構造を可視化するべく行った調査結果を報告

[第2部]

■15:00~16:30
パネル討議
▼最初の30分は、千年未来工芸祭・RENEWの取り組みについて共有します▼

■15:00-15:15
「千年未来工芸祭の狙いと取り組み概要の紹介」
内田裕規(株式会社ヒュージ 千年未来工藝祭プロデューサー)

■15:15-15:30
「RENEWの狙いと取り組み概要の紹介」
新山直弘(TSUGI RENEW実行委員会)

【※】各15分間で取り組みをご紹介ください。主催者側でスクリーン・プロジェクターは用意しますのでPCおよびデータはご用意・ご持参ください。もしご自身のPCではなく、主催者側のPC使用を希望される場合は当日正午までにデータを右記の大社宛お送り下さい。(大社:okoso@elder-tabi.jp)

▼次の30分は、若手職人が、これらの取り組みにどのように参画しているのかをお聞きします▼

■15:30-16:00
これらの動きに参加することで職人の世界に生まれた変化について。
越前和紙・産地若手代表  株式会社瀧製紙所 瀧 英晃
越前打刃物・産地若手代表 戸谷刃研     戸谷祐次
越前箪笥・産地若手代表  小柳タンス店   小柳範和

▼最後の30分は、伝統工芸の産地が集積する丹南地域の地域づくりを、どのような方向に向かって進めていくのが良いのかを討議します▼

■16:00-16:00
「産地構造調査報告」を受け伝統工芸を核とした地域づくりの方向性について自由討議

■16:30~17:00
越前市のインバウンド事業の推進について
越前市シティセールス推進室長 古賀 敬弘

>>> お問い合わせはこちらから

2019.7.24 WED

敦賀Rハッカソン
-邂逅-

敦賀市神楽町1丁目
気比神宮向 かくだビル

日時:2019年10月11日(金)~13日(日)
会場:気比神宮向 かくだビル(敦賀市神楽町1丁目)
募集期限:8月末日

リノベーション

リノベーション

「敦賀Rハッカソン2019」は、リノベーションまちづくりのための実戦型ワークショップです。このワークショップでは、「プランニングワーク」「DIYワーク」の二つのコースで、神楽町1丁目エリアの課題解決、エリア価値の向上に向けて取り組みます。プランニングコースでは事業計画の策定を、DIYコースでは、リノベーションに欠かせないDIYの作業をそれぞれ行います。それぞれのワークショップは、リノベーションに造詣が深い講師を招きレクチャーします。

■募集要項
募集人員:Aコース 16名 [1チーム8名×2チーム] / Bコース 10名 [1チーム10名]
参加費:5,000円/1人
募集期限:8月末日
応募方法:港都つるが(株)HPより申し込み用紙をダウンロードして、必要事項を記入の上メール添付にて送付のこと
港都つるが(株)HP → http://www.tmo-tsuruga.com
参加要件
[1]一般要件:20歳以上 / 性別不問 / ノートPCを持ち込める方 / リノベーションに興味がある方 / 街中でやってみたいことがある方
[2]専門要件:イラストレーターなどアドビ系ソフト・パワーポイントが使える方 / 行政経験のある方/不動産、建築、工務に詳しい方 / 事業をやっている方、興味のある方
※[2]に関しては絶対必要ではありません。

>>> お問い合わせはこちらから

2019.7.22 MON

[延期]
福井工業大学デザイン学科
10周年記念イベント
DD10

ハピテラス
JR福井駅前ハピリン1階

日時:2019年7月27日(土)
11:00~18:00 デザイン学科10年の歩み(パネル展示)
16:30~17:30 DD10デザイントーク
11:00〜15:00 「福井へしこサミット2019」同時開催
会場:ハピテラス、ハピリンホール(福井市中央1丁目2-1)
入場:無料
主催:福井工業大学

講演

7月27日(土)16時30分より、福井工業大学デザイン学科の学科設立10周年記念イベント(略称DD10)が開催されます。お気軽にご参加ください。

会場 ハピテラス(JR福井駅前ハピリン1階) 入場無料

■11:00~18:00
福井へしこサミット2019
デザイン学科10年の歩み(パネル展示)

■16:30~17:30
「福井とデザイン」
トークイベント①
「地域活動とデザイン学科」

【出演】
内田裕規(デザイナー/株式會社ヒュージ)
佐々木大二郎(株式会社えちぜん鉄道)
池田岳史(福井工業大学デザイン学科 教授)

トークイベント②
「デザイン教育の可能性」
【出演】
丸山晴之(建築家/株式会社ヒャッカ)
呉藤勝彦(デザインセンターふくい)
川島洋一(福井工業大学デザイン学科 教授)

>>> お問い合わせはこちらから

2019.5.8 WED

2019.5.15 WED
GOOD DESIGN TALK TOUR 2019
福井・鯖江特別編

PARK

日時:2019年5月15日(水)19:30〜21:30
会場:PARK(福井県鯖江市河和田町19-1-7)
入場:¥1,000 (ソフトドリンク・お菓子付き)
定員:40名(先着順)
申込:https://forms.gle/4vXFt2ub5sPjbeUE7
主催:TSUGI、公益財団法人日本デザイン振興会(JDP)
協力:PARK、千年未来工藝祭実行委員会
https://tsugilab.com/2019/05/gdtt2019/

グッドデザイン

5/15に開催される【GOOD DESIGN TALK TOUR 2019(福井・鯖江特別編)】にて
お話させて頂きます!

『グッドデザイン賞とは』についてはもちろん、地域のデザイナー、
産地と関わるデザイナーとして、これからのできることについて鼎談形式でトークを展開!!

皆さまのご参加をお待ちしてます!!
お申し込みは下記リンク、もしくはイベントページから!!

>>> イベントページはこちらから
※下記、イベントページより抜粋 =========================
グッドデザイン賞を主催するデザインの
プロモーション機関である日本デザイン振興会は、
全国各地で地元に根付いてデザイン活動を行なっている組織と連携して、
様々な振興活動を行っています。
今回は、福井県鯖江市をベースに意欲的な展開するTSUGIと共催で、
今春から実施している「GOOD DESIGN TALK TOUR 2019」の
鯖江特別版を5月15日(水)に鯖江市内のPARKにて開催します。

「GOOD DESIGN TALK TOUR 2019(福井・鯖江特別編)」
日時:2019年5月15日(水)19:30〜21:30
会場:PARK(福井県鯖江市河和田町19-1-7)
入場:¥1,000 (ソフトドリンク・お菓子付き)
定員:40名(先着順)
申込:https://forms.gle/4vXFt2ub5sPjbeUE7
主催:TSUGI、公益財団法人日本デザイン振興会(JDP)
協力:PARK、千年未来工藝祭実行委員会
https://tsugilab.com/2019/05/gdtt2019/

第1部「TSUGIを知る」19:30〜20:20
TSUGIの新山直広から活動の趣旨や目的などを「公開取材」形式で行います。
聞き手は、事業構想大学院大学発行のビジネス誌、月刊「事業構想」で、
「ビジネスデザイン」をテーマにした連載を執筆している
公益財団法人日本デザイン振興会(以下JDP)の矢島進二が務めます。

第2部「グッドデザイン賞を知る」20:20〜20:50

「グッドデザイン賞」について、主催のJDP矢島さんに語ってもらいます。
グッドデザイン賞は1957年の開始以来、
国内唯一の総合的デザイン評価・推奨の仕組みとして、
デザインの価値を広げてきました。
最近ではソーシャルデザインの台頭で、
デザインの本質が見直されるなど、
より社会的に意義のある取り組みになっています。
今回はそんなグッドデザイン賞のこれまでとこれからを探ります。

第3部「福井のデザイン熱量をあげるために私たちが出来ること」20:50〜21:30

HUDGEの内田裕規氏に加わってもらい、鼎談形式でディスカッションします。
丹南エリアでは千年未来工藝祭やRENEWなど、
デザイナーと作り手がタッグを組み、
産地の価値を上げる運動が盛んになっています。
本トークでは「福井のデザイン熱量をあげるために私たちが出来ること」を
テーマにデザイン熱量の上げ方や、地域のデザイナー像について掘り下げます。

※イベント終了後には、交流会を開催します。(21:30〜22:00)
グッドデザイン賞へ応募を考えている、または関心のある企業、デザイナー、学生の方々も気軽にご参加ください。

--------------------------

【登壇者プロフィール】

内田裕規(HUDGE代表/千年未来工藝祭ディレクター)
1976年生まれ。越前和紙の里・旧今立町の月尾谷で育ち、
福井を拠点に様々なデザインやブランディングを手がける。
文化創造拠点「FLAT project」や工芸の未来へ橋を架ける場「CRAFT BRIDGE」をオープン。
HUDGE https://www.hudge.jp/
千年未来工藝祭 https://craft1000mirai.jp/

新山直広(TSUGI代表/デザインディレクター)
1985年大阪生まれ。京都精華大学デザイン学科建築分野卒業。
2009年福井県鯖江市に移住し、2015年TSUGI llc.を設立。
地域に特化したインタウンデザイナーとして地場産業のブランディングを行っている。
2019年4月、福井のものづくりとデザインを体感できる
小さな複合施設「TOURISTORE」をオープン。
京都精華大学伝統産業イノベーションセンター特別共同研究員。
TSUGI https://tsugilab.com/
RENEW http://renew-fukui.com/

矢島進二(日本デザイン振興会 グッドデザイン賞事務局)
1962年東京・中野生まれ。
1985年日本大学法学部新聞学科卒業後、食品・雑貨関連企業を経て、
1991年に現職の財団に転職。
通商産業省のグッドデザイン賞の時代から現在に至るまで運営業務を担当。
2008年から東海大学教養学部芸術学科デザイン学課程非常勤講師。
日本デザイン振興会 https://www.jidp.or.jp/
グッドデザイン賞 https://www.g-mark.org/

2018.12.21 FRI

2018.12.26 WED
北陸ローカリスト
忘年会2018

HATCHi金沢

日程:2018年12月26日(水)
時間:19:00~22:00
参加費:3000円(フード付き・ドリンクはキャッシュオン制)
場所:HATCHi金沢
定員:50名(定員に達し次第、申込を締切ます)

講演

ヒュージ代表の内田が「千年未来工藝祭」ディレクターとして、
HATCHi金沢で行われる「北陸ローカリスト忘年会2018」でトークを行います。
みなさんも是非足を運んでみてください。

下記転載//////////

https://www.thesharehotels.com/hatchi/events/918/
1北陸新幹線開通後、にわかに北陸各地が繋がりつつあるこの頃、クリエイティブで地域に開かれた活動を展開する北陸のローカリストの交流や取組の共有の機会として、12月26日(水)に北陸ツーリズムの発地をコンセプトにした「HATCHi金沢」にて「北陸ローカリスト忘年会2018」を開催いたします!
昨年よりもパワーアップし、今回は「#hokurikumade」というハッシュタグで2018年から北陸ものづくりを発信するプレイヤーのキートークや各地の新しいものづくりの取組やPRおよび自己紹介トーク、さらに北陸にちなんだ飲食のご提供など19時から22時までゆるっと行います。

~こんな方におすすめ~
・北陸にてものづくりや場づくりをする方
・北陸のものづくりやまちづくりに興味のある方

【開催概要】
日程:2018年12月26日(水)
時間:19:00~22:00
参加費:3000円(フード付き・ドリンクはキャッシュオン制)
場所:HATCHi金沢
定員:50名(定員に達し次第、申込を締切ます)

【内容】
《キートーク》19:00~20:00
「#hokurikumade~北陸ものづくりのいま/これから~」
「工芸ハッカソン」ディレクター 林口砂里(高岡)
「千年未来工藝祭」ディレクター 内田裕規(越前・福井)
「RENEW 」ディレクター 新山直広(鯖江)
聞き手 ノエチカディレクター高山健太郎(金沢)

《ライトニングトーク》
PR兼自己紹介トークとして、北陸各地からローカルプレイヤーによる活動をご紹介いただきます。飛び入りも可
※参加希望の方はgoogleフォームに記載ください。

《フード&ドリンク》
北陸3県にちなんだ飲食のご提供

【参加申込】
お申込みは以下のgoogleフォームでお願いします。
https://goo.gl/forms/RlLZNUqcVb9aBdlj1
※50名先着順で締らせて頂きます。
※キャンセルの場合はこちらのページに書き込んでください。
※なお50名に達しなくても12月19日(水)に申込を締切します。

2018.12.19 WED

2018.10.21 SUN
自然栽培実践塾
@鯖江市
特別講義
「農業とデザイン」

のんびり自然栽培ラボ

実践塾第5回
会場:鯖江市環境教育支援センター
塾講師:佐伯 康人氏

講演

10月21日の日曜日に、自然栽培実践塾@鯖江の伊藤さんにお呼ばれして
ゲスト講師として「農業とデザイン」というテーマでお話をしてきました。
私が取り組んでいる自然農での稲作の取組や、
半農半Xをやってる意味、今までお手伝いした農家さんのブランディング事例、
いま気になってる農的デザインの最前線などをお話しできました。

今後も、農業に取組んでおられる方や、
デザインを活用した販売戦略にご興味ある方に、
もっとお話を聞いて頂く機会があればと思いますので、
講演のご依頼をお待ちしております。

日時:10月21日(日)10:00~14:00
会場:鯖江市環境教育支援センター(エコネットさばえ)
「自然栽培実践塾@鯖江」
webサイトはこちら